- 2021 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
club kizakura 秋田 第四回親睦大会
Club kizakura 秋田 第4回親睦大会のご案内
◆大会要項
大会開催日 2015年11月 8日 日曜日
受付場所と時間
釣りショップ海風さん 駐車場にてAM5時より受け付け致します。
競技エリア 船川港 沖提 (渡船 海風丸)
但し当日の海況によっては男鹿半島一帯の行政区域内の沖磯 地磯
対象魚 クロダイ (状況によっては外道賞あり)
審査検量 クロダイ25㌢以上の2匹の全長とする
表彰 上位1~5名 (豪華賞品を準備しております)
参加費 1000円 ※渡船代、昼食は各自の負担と致します。
尚 表彰式終了後 来年度の総会と役員改正を昼食会を兼ねて
ファミリーレストラン 園さんで 予定しております。
(ランチ ドリンク込で1500円ほど)
競技のみの参加も可能です。
◆競技方法
・キザクラウキを使用したウキフカセ釣りのみ。
◆競技規定
・競技時間は、受付終了後~12時まで(11月の渡船は6時~)
・検量は13:00~
・使用するロッドは1本。但し、予備竿は認めます。
・ウキ使用のフカセ釣りに限ります。
・ハリは1本バリとします。
・生きエサの使用は禁止。(ツケエもコマセも同様)
◆大会中止
・悪天候により延期、延期後の悪天候は中止とする場合があります。
大会3日前の予報にて決定し、TELにて連絡致します。
◆注意事項
・釣行の際はフローティングベスト、スパイクブーツは必ず着用願います。
・釣り場にゴミを残さないようマナーある行動をお願いします。
・規定サイズに満たない魚はキャッチ&リリースを心掛けて頂けますようご協力お願いします。
・本大会は保険未加入ですので、参加を持ってご了承頂いたものとみなします。
・本大会における怪我、事故については一切の責任を負いません。
・今後も震災の影響が懸念されますので、ご自分の身の安全はご自身の責任で守り、有事の際は迷うことなく即座に釣りを辞めて退避頂けます様お願い致します。
・大会中は必ず携帯電話を所持して下さい。(緊急連絡等の為)
◆大会要項
大会開催日 2015年11月 8日 日曜日
受付場所と時間
釣りショップ海風さん 駐車場にてAM5時より受け付け致します。
競技エリア 船川港 沖提 (渡船 海風丸)
但し当日の海況によっては男鹿半島一帯の行政区域内の沖磯 地磯
対象魚 クロダイ (状況によっては外道賞あり)
審査検量 クロダイ25㌢以上の2匹の全長とする
表彰 上位1~5名 (豪華賞品を準備しております)
参加費 1000円 ※渡船代、昼食は各自の負担と致します。
尚 表彰式終了後 来年度の総会と役員改正を昼食会を兼ねて
ファミリーレストラン 園さんで 予定しております。
(ランチ ドリンク込で1500円ほど)
競技のみの参加も可能です。
◆競技方法
・キザクラウキを使用したウキフカセ釣りのみ。
◆競技規定
・競技時間は、受付終了後~12時まで(11月の渡船は6時~)
・検量は13:00~
・使用するロッドは1本。但し、予備竿は認めます。
・ウキ使用のフカセ釣りに限ります。
・ハリは1本バリとします。
・生きエサの使用は禁止。(ツケエもコマセも同様)
◆大会中止
・悪天候により延期、延期後の悪天候は中止とする場合があります。
大会3日前の予報にて決定し、TELにて連絡致します。
◆注意事項
・釣行の際はフローティングベスト、スパイクブーツは必ず着用願います。
・釣り場にゴミを残さないようマナーある行動をお願いします。
・規定サイズに満たない魚はキャッチ&リリースを心掛けて頂けますようご協力お願いします。
・本大会は保険未加入ですので、参加を持ってご了承頂いたものとみなします。
・本大会における怪我、事故については一切の責任を負いません。
・今後も震災の影響が懸念されますので、ご自分の身の安全はご自身の責任で守り、有事の際は迷うことなく即座に釣りを辞めて退避頂けます様お願い致します。
・大会中は必ず携帯電話を所持して下さい。(緊急連絡等の為)
スポンサーサイト
Club kizakura 秋田 第3回親睦会
Club kizakura 秋田 第3回親睦大会のご案内
◆大会要項
大会開催日 2014年11月23日 日曜日
受付場所と時間 桜島ドライブイン駐車場にてAM5時より受け付け致します。
競技エリア 男鹿半島一帯の行政区域内の沖磯 地磯
対象魚 クロダイ (状況によっては外道賞あり)
審査検量 クロダイ25㌢以上の2匹の全長とする
表彰 上位1~5名 (豪華賞品を準備しております)
参加費 無し ※渡船代、昼食は各自の負担と致します。
◆競技方法
・キザクラウキを使用したウキフカセ釣りのみ。
◆競技規定
・競技時間は、受付終了後~12時まで(11月の渡船は6時~)
・検量は13:00~
・使用するロッドは1本。但し、予備竿は認めます。
・ウキ使用のフカセ釣りに限ります。
・ハリは1本バリとします。
・生きエサの使用は禁止。(ツケエもコマセも同様)
◆大会中止
・悪天候により延期、延期後の悪天候は中止とする場合があります。
大会3日前の予報にて決定し、TELにて連絡致します。
◆注意事項
・釣行の際はフローティングベスト、スパイクブーツは必ず着用願います。
・釣り場にゴミを残さないようマナーある行動をお願いします。
・規定サイズに満たない魚はキャッチ&リリースを心掛けて頂けますようご協力お願いします。
・本大会は保険未加入ですので、参加を持ってご了承頂いたものとみなします。
・本大会における怪我、事故については一切の責任を負いません。
・今後も震災の影響が懸念されますので、ご自分の身の安全はご自身の責任で守り、有事の際は迷うことなく即座に釣りを辞めて退避頂けます様お願い致します。
・大会中は必ず携帯電話を所持して下さい。(緊急連絡等の為)
◆大会要項
大会開催日 2014年11月23日 日曜日
受付場所と時間 桜島ドライブイン駐車場にてAM5時より受け付け致します。
競技エリア 男鹿半島一帯の行政区域内の沖磯 地磯
対象魚 クロダイ (状況によっては外道賞あり)
審査検量 クロダイ25㌢以上の2匹の全長とする
表彰 上位1~5名 (豪華賞品を準備しております)
参加費 無し ※渡船代、昼食は各自の負担と致します。
◆競技方法
・キザクラウキを使用したウキフカセ釣りのみ。
◆競技規定
・競技時間は、受付終了後~12時まで(11月の渡船は6時~)
・検量は13:00~
・使用するロッドは1本。但し、予備竿は認めます。
・ウキ使用のフカセ釣りに限ります。
・ハリは1本バリとします。
・生きエサの使用は禁止。(ツケエもコマセも同様)
◆大会中止
・悪天候により延期、延期後の悪天候は中止とする場合があります。
大会3日前の予報にて決定し、TELにて連絡致します。
◆注意事項
・釣行の際はフローティングベスト、スパイクブーツは必ず着用願います。
・釣り場にゴミを残さないようマナーある行動をお願いします。
・規定サイズに満たない魚はキャッチ&リリースを心掛けて頂けますようご協力お願いします。
・本大会は保険未加入ですので、参加を持ってご了承頂いたものとみなします。
・本大会における怪我、事故については一切の責任を負いません。
・今後も震災の影響が懸念されますので、ご自分の身の安全はご自身の責任で守り、有事の際は迷うことなく即座に釣りを辞めて退避頂けます様お願い致します。
・大会中は必ず携帯電話を所持して下さい。(緊急連絡等の為)
今年も この季節ですね~(^ω^)
年が明けて随分経ちましたが(笑)
あけまして おめでとうございますm(_ _)m
今年も寒いすっねー(´Д`) でも 寒いと言うことは
タイトルにも書きましたが
ついに来ましたね~ みんな大好き ヤリイカシーズン(笑)
早速 今シーズン 一発目 行ってきました( ̄^ ̄)ゞ
暗くなる前に現場に行って仕掛けを用意

新発売 キザクラ NF チヌ遠投 2号に
海風 特製イカ針
エサは これも海風 カズさんの愛情がこもった サメの身(笑)
まずは この仕掛けでスタート(^^)
暗くなるまでは フカセで クロダイも狙ってみたが
コマセを巻くと エサ取りのサヨリが水面で跳ねている
いつもなら がっかりだが 今日の本命は ヤリイカ
ベイトがいるって事は いい感じ^^
フカセと ヤリイカの二刀流で やっていたが 辺りが暗くなってきたので
フカセをやめて 電気ウキを点灯し 針もスッテのダブルに変更。
完全に日が沈んでからの 数投目 遠投して沖目を流していたウキが 少し浮く感じで止まり馴染まなくなった!!
食い上げだ!!!
すかさず ラインを張り気味にしてゆっくりと大きくアワセを入れると
ガツン と結構な重量感が伝わってきた(゚∀゚)
今年 最初の一杯目 慎重に寄せて来て ヘッドライトで海面を照らすと
ジェット噴射が二つ なんと 胴長 35cmup のダブル(((o(*゚▽゚*)o)))

幸先の良いスタート 最高です(^^)v
ウキもいい感じ(^^) 全長が長く海中に入っている部分多いので風に強い!!
食い上げのアタリも取りやすい 何と言っても 二つの光が見やすい!!!( ・∀・) イイネー!
すかさず イカを外して遠投したが 風に押されてやや手前に落ちたが すぐにアタリが!!
今度はウキが海中に\(^^)/しかし この一杯は抜き上げ寸前に(´ー`)/~~
次のアタリもすぐに来て これはゲット(*≧∀≦*)
この時合はこれで終了~ 夜空を見上げると キレイな満月が(^-^)

波もあまりなく 潮が動いていて 満月 最高のイカ日和(^^)
その後 秋坊連 クマ副会長も合流し ポツポツとアタリを拾い

日付が変わる前に今シーズンの一発目を終了しました^^
胴長30~37cmを7杯と 満足の釣果^^
遅れてきた クマ副会長も 短時間で2杯^^
シーズン最初で型も良く 乗らないアタリも 多数あったので 今後に 大いに期待です(^ω^)

更新の遅いブログが Facebookを初めてから さらに更新がおそくなっていますが
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
あけまして おめでとうございますm(_ _)m
今年も寒いすっねー(´Д`) でも 寒いと言うことは
タイトルにも書きましたが
ついに来ましたね~ みんな大好き ヤリイカシーズン(笑)
早速 今シーズン 一発目 行ってきました( ̄^ ̄)ゞ
暗くなる前に現場に行って仕掛けを用意

新発売 キザクラ NF チヌ遠投 2号に
海風 特製イカ針
エサは これも海風 カズさんの愛情がこもった サメの身(笑)
まずは この仕掛けでスタート(^^)
暗くなるまでは フカセで クロダイも狙ってみたが
コマセを巻くと エサ取りのサヨリが水面で跳ねている
いつもなら がっかりだが 今日の本命は ヤリイカ
ベイトがいるって事は いい感じ^^
フカセと ヤリイカの二刀流で やっていたが 辺りが暗くなってきたので
フカセをやめて 電気ウキを点灯し 針もスッテのダブルに変更。
完全に日が沈んでからの 数投目 遠投して沖目を流していたウキが 少し浮く感じで止まり馴染まなくなった!!
食い上げだ!!!
すかさず ラインを張り気味にしてゆっくりと大きくアワセを入れると
ガツン と結構な重量感が伝わってきた(゚∀゚)
今年 最初の一杯目 慎重に寄せて来て ヘッドライトで海面を照らすと
ジェット噴射が二つ なんと 胴長 35cmup のダブル(((o(*゚▽゚*)o)))

幸先の良いスタート 最高です(^^)v
ウキもいい感じ(^^) 全長が長く海中に入っている部分多いので風に強い!!
食い上げのアタリも取りやすい 何と言っても 二つの光が見やすい!!!( ・∀・) イイネー!
すかさず イカを外して遠投したが 風に押されてやや手前に落ちたが すぐにアタリが!!
今度はウキが海中に\(^^)/しかし この一杯は抜き上げ寸前に(´ー`)/~~
次のアタリもすぐに来て これはゲット(*≧∀≦*)
この時合はこれで終了~ 夜空を見上げると キレイな満月が(^-^)

波もあまりなく 潮が動いていて 満月 最高のイカ日和(^^)
その後 秋坊連 クマ副会長も合流し ポツポツとアタリを拾い

日付が変わる前に今シーズンの一発目を終了しました^^
胴長30~37cmを7杯と 満足の釣果^^
遅れてきた クマ副会長も 短時間で2杯^^
シーズン最初で型も良く 乗らないアタリも 多数あったので 今後に 大いに期待です(^ω^)

更新の遅いブログが Facebookを初めてから さらに更新がおそくなっていますが
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
club kizakura 秋田 第二回親睦大会 大会規定
キザクラホームページでも ご案内してましたが 正式に大会規定が決まりましたのでお知らせします。
Club kizakura 秋田 第二回親睦大会のご案内
◆大会要項
大会開催日 2013年11月17日 日曜日
受付場所と時間 桜島ドライブイン駐車場にてAM5時より受け付け致します。
競技エリア 男鹿半島一帯の行政区域内の沖磯 地磯
対象魚 クロダイ (状況によっては外道賞あり)
審査検量 クロダイ25㌢以上の1匹の全長とする
表彰 上位1~10名 (豪華賞品を準備しております)
参加費 無し ※渡船代、昼食は各自の負担と致します。
◆競技方法
・キザクラウキを使用したウキフカセ釣りのみ。
◆競技規定
・競技時間は、受付終了後~12時まで(11月の渡船は6時~)
・検量は13:00~
・使用するロッドは1本。但し、予備竿は認めます。
・ウキ使用のフカセ釣りに限ります。
・ハリは1本バリとします。
・生きエサの使用は禁止。(ツケエもコマセも同様)
◆大会中止
・悪天候により延期、延期後の悪天候は中止とする場合があります。
大会3日前の予報にて決定し、TELにて連絡致します。
◆注意事項
・釣行の際はフローティングベスト、スパイクブーツは必ず着用願います。
・釣り場にゴミを残さないようマナーある行動をお願いします。
・規定サイズに満たない魚はキャッチ&リリースを心掛けて頂けますようご協力お願いします。
・本大会は保険未加入ですので、参加を持ってご了承頂いたものとみなします。
・本大会における怪我、事故については一切の責任を負いません。
・今後も震災の影響が懸念されますので、ご自分の身の安全はご自身の責任で守り、有事の際は迷うことなく即座に釣りを辞めて退避頂けます様お願い致します。
・大会中は必ず携帯電話を所持して下さい。(緊急連絡等の為)
受付時間が当初 キザクラホームページに載せていた時間と異なりますので ご注意ください。
Club kizakura 秋田 第二回親睦大会のご案内
◆大会要項
大会開催日 2013年11月17日 日曜日
受付場所と時間 桜島ドライブイン駐車場にてAM5時より受け付け致します。
競技エリア 男鹿半島一帯の行政区域内の沖磯 地磯
対象魚 クロダイ (状況によっては外道賞あり)
審査検量 クロダイ25㌢以上の1匹の全長とする
表彰 上位1~10名 (豪華賞品を準備しております)
参加費 無し ※渡船代、昼食は各自の負担と致します。
◆競技方法
・キザクラウキを使用したウキフカセ釣りのみ。
◆競技規定
・競技時間は、受付終了後~12時まで(11月の渡船は6時~)
・検量は13:00~
・使用するロッドは1本。但し、予備竿は認めます。
・ウキ使用のフカセ釣りに限ります。
・ハリは1本バリとします。
・生きエサの使用は禁止。(ツケエもコマセも同様)
◆大会中止
・悪天候により延期、延期後の悪天候は中止とする場合があります。
大会3日前の予報にて決定し、TELにて連絡致します。
◆注意事項
・釣行の際はフローティングベスト、スパイクブーツは必ず着用願います。
・釣り場にゴミを残さないようマナーある行動をお願いします。
・規定サイズに満たない魚はキャッチ&リリースを心掛けて頂けますようご協力お願いします。
・本大会は保険未加入ですので、参加を持ってご了承頂いたものとみなします。
・本大会における怪我、事故については一切の責任を負いません。
・今後も震災の影響が懸念されますので、ご自分の身の安全はご自身の責任で守り、有事の際は迷うことなく即座に釣りを辞めて退避頂けます様お願い致します。
・大会中は必ず携帯電話を所持して下さい。(緊急連絡等の為)
受付時間が当初 キザクラホームページに載せていた時間と異なりますので ご注意ください。